忍者ブログ

ブラウザ三国志 メモ用紙

          ブラウザ三国志の初心者の感想や攻略・情報のメモ    かなり独自の理論展開を行う場合もあるのでツッコミどころは満載。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


資源施設2~Lv12以上に上げると損をする?~

消費した分を完全に回収しようとすると
(建設にかかる全資源)/(LvUPによる上昇資源量)=回収にかかる時間
回収にかかる時間/24=日数

となるのは確かなのだが、私なりの回収の考え方が違うので少し紹介したい。
私の考える回収とは・・・
正確には回収とは少し違うのだが、
(建設にかかる資源)/(建設にかかる時間)>or=or<(自分の1時間毎の資源)
<になれば黒字、>ならば赤字、と考える。

これならば各資源で計算出来る。
勿論、他拠点で同時進行で建設させる場合はその分も計算に入れる必要がある。

何故このような計算方法を出してきたかというと、
1:資源施設以外は(回収出来ないので)全部罠扱い
2:課金15%UPと無課金が同じになり課金の価値がない
3:施設のLvを上げる意味がない

1はあきらかにおかしい。それなのに資源施設だけで回収うんぬん言っている事に疑問を感じた。
2は課金に関して触れられておらず、課金を考慮した話を一切聞かない。これもおかしな話で疑問を感じた。
3はLvを上げる行為が無駄、と論じるならば当然の疑問である。

仮に無限の倉庫があるなら以前の計算方法で問題はないだろうが倉庫容量が決まっておりそれ以上の資源は自動的に破棄されるからだ。

上記のように同時進行も計算に入れつつ常に<になるようにすれば建設しながらでも資源は貯まる。
そうやって上級兵は研究されるべきだろう。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
HN:
仕事中・・・
性別:
男性
職業:
遊び人
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

オススメ

最新コメント

[01/31 RYU]
[01/31 mixi11]
[01/23 RYU]
[01/22 3鯖住人]
Copyright ©  -- ブラウザ三国志 メモ用紙 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ