忍者ブログ

ブラウザ三国志 メモ用紙

          ブラウザ三国志の初心者の感想や攻略・情報のメモ    かなり独自の理論展開を行う場合もあるのでツッコミどころは満載。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


内政武将~知力とスキルLv~

このゲームをプレイするに当たって最も欲しいのは優秀な内政武将だろう。

何故ならば序盤から中盤、その後終盤まで必ずお世話になるのが内政設定を任せる内政武将なのだ。
そこでどのような内政武将を育てるべきなのか考える事にした。

まず考えるべきは・・・
PR

施設~銅雀台はあった方がいいのか~

基本的に名声の入手は12時間に1ずつ、これはどのプレイヤーも変わらない。
それを覆すのが銅雀台なのである。

このゲームは期限が決まっており、尚且つ皆同じ実時間という縛りの中で行う以上、基本資源量の差がそのままゲーム内の差につながる、と言っても過言ではない。
その資源量を大幅に上げる為には拠点の作成がほぼ必須という事は、拠点が少しでも早く持てるようになる銅雀台はなくてはならない存在だと言える。

何故ならば・・・

他プレイヤーの方々のブログ

私がプレイ開始が遅いのもあり、他プレイヤーの皆さんのブログは為になる物、単なる日記、その日の記録、などなど雑多に溢れ返っている。

その中でこれは!と思うブログを紹介しておこう。

はっきり言って無断なので消す可能性もあるが・・・

拠点2~砦と村の違い~

まずは違いから。
砦=兵の上限枠増加があり、攻城された場合の耐久度が高い
村=資源ボーナスがあり、攻城された場合の耐久度は低い
これだけ。
つまり、兵をたくさん作りたい・戦線の前線なら砦、そうでないなら村、をオススメする。
つまり・・・

ステ振り~能力値はどれを上げるといいのか~

まず何がしたいのか、によるが基本は攻撃に振れば間違いないだろう。

とりあえず攻撃に振ってしまえばいい。乱暴だが分からなかったらコレが一番。
500~600になれば☆2単騎が可能になるので賊討伐でもやっていればLvも上がるし資源も手に入る。


ただ例外をあえてあげると・・・
HN:
仕事中・・・
性別:
男性
職業:
遊び人
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

オススメ

最新コメント

[01/31 RYU]
[01/31 mixi11]
[01/23 RYU]
[01/22 3鯖住人]
Copyright ©  -- ブラウザ三国志 メモ用紙 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ