まず水車に関して。
城で考えると
隣接2マスが糧の場合900の糧が得られる。さらに隣接畑2マス分の30%x2だ。これは
Lv14畑(2マス30%x2は考えない)に相当し、課金や内政設定ボーナス分を差し引いて考えてもLv13と同等ではないだろうか。
(Lv14にボーナスが付くと水車を越えると思われる)村で考えるとそもそも糧資源がある領地が稀なのだが隣接4マス全部が同Lv畑の場合、これも水車だけで(30x4=)120%分の糧が得られるので同Lv畑より効果が高い事になる。が、通常畑でも
知力+村or課金で120%超えるのでこちらは損をすると言える。
☆4糧領地のように糧資源がある場合は城と同様の事が言えると思う。が、☆4糧のみ領地を拠点化すること事態をあまりオススメはしない。
隣接が3マス以下だと間違いなく損するのでそういう場合はやめた方がいいのかもしれない
結論としては
・
城では畑Lv14まで上げるつもりならば水車は要らない、上げないならあると良い。・
村では☆9の糧のみ領地なら建てる方が良い。どちらにしてもLv10水車でLv12畑以上の働きをするのだから、罠は言い過ぎなのではないだろうか。
PR
COMMENT