まず
本拠同士の距離が近いよく見る
「半径2マス以内に入るな」とあるが、互いに半径2マスを囲うと隣接するような立地に他君主の本拠があるような状態で開始される。
他にもこんな場所に何故新規が!?というのようなくらい狭い隙間に新規プレイヤーが配置されるケースもあるようだ。
次に
領地の資源配置パターンが大幅に変更これは喜ぶべき事なのかもしれないが、
増えすぎて目当ての領地に巡り合えないのだ。
高Lv領地が増えたのは喜ばしいが初期の配置運でかなりの有利不利が生まれる気がする。
そして
資源確保が難しくなった☆3と☆4を見比べると☆3は変化ないが☆4は大きく変化した。
ある意味では
工場に適した形になったと言えるがただそれだけである。
資源地を作成可能数で比べると
☆3は計10ヶ所で空き地が11
☆4は計10ヶ所で空き地が12
とほぼ変わらない。
そこに上記の
目当ての領地に巡り合えないが重なると、確実に資源確保が難しくなる。
よって☆5や☆6の一資源8~10といった領地は
近くにあるなら確実に確保しておいた方が良いと言えるだろう。
PR
COMMENT